「CSS Nite in KOFU, Vol.6」に参加しました
日々勉強、日々精進のアシスタント渡辺です!
そんな勉強の一環として7月9日(土)に
「CSS Nite in KOFU, Vol.6」に参加させていただきました。
(休み時間に撮らせていただきました・・)
今回もすばらしい出演者の方が勢ぞろいのCSS Nite!
どのお話もとても興味深くて面白い内容ばかりでした。
まだまだ多くのことを勉強中の私ですが、セミナー参加者のみなさんの熱気から、とてもすごいメンバーのお話を聞くことができているんだとさらに実感しました。
[Session1]
『IA/UXプラクティス』を解きほぐし、実践する
坂本 貴史(ネットイヤーグループ)
坂本さんのUXデザインのセッションではUXについて具体的に考えながら説明をしていただき、点と線、流れを考えたデザインの大切さを再確認できました。
直接自分でUXを考えながらデザインをしていくことはまだまだ先になりますが、携わっているお仕事のなかでも意識してみようと思いました。
[Session2]
クライアントを巻き込むチームビルド(ディレクション)
田口 真行(デスクトップワークス)
田口さんのディレクションのセッションではクライアントとチームを率いて仕事を進めるパートナーシップの関係、リスクマネジメントについて考えることができました。
過去経験した事例を考えながら行うワークショップでは、まだ多くの具体例を思い描くことはできませんでしたが、リスクマネジメントは目的達成までの航路設計に必ず必要になることだと痛感しました。
[Session3]
Webのキャッチはこうつけよ~広告から見る名文の秘訣~
高畑 哲平(KDDIウェブコミュニケーションズ)
高畑さんのキャッチコピーのセッションは、「こうやってキャッチコピーが作られているのか!」ということがわかってとても面白かったです。
即席の作り方を教えていただきましたが、やはり高畑さんが仰っていたように、インプットは大事!
キャッチ、言葉の面だけではなくて、デザインやそれにともなう知識もアウトプットするためのインプットの重要性を教えていただきました。
[Session4]
知っていれば「早く終わる」「キレイに仕上がる」イマドキの実装テクニック
鷹野 雅弘(スイッチ)
鷹野さんの実装テクニックのセッションではフォント、非Adobe、Adobeそれぞれについて。私はまだまだ知らないことだらけだったので、目からウロコなことがたくさんありました!作業スピードを上げるべく、ツール自体の使い方も勉強しなければいけないな、と実感。
自分のなかでとってもボリュームのあるセミナーだったので、感想や今までの反省点や今後の課題などたくさんあって書ききれませんが、学んだことを日々の仕事、そして勉強に活かして、次回のセミナーはもっと理解しながら聞きたいなぁ、と思った1日でした。
当日のツイートのまとめはこちらから。
http://togetter.com/li/998355