【登壇】CSS Nite/チェックバックの視点と思考から理解するWebデザインプロセス Part IIに出演いたしました
昨年秋に発売となりました代表加藤の書籍『WebデザインプロセスBook』の出版記念セミナー。発売直後のセミナーが好評につき、Part II開催となりました。
一昨日(3月21日[金])、オンラインイベント〈チェックバックの視点と思考から理解する #Webデザインプロセス Part II〉を開催しました。
最終的なお申し込みは825人、
総視聴数は3,048人、
たくさんのご参加ありがとうございました!出演:加藤 千歳さん @ChitoseWatanabehttps://t.co/DJaMI0OR8W pic.twitter.com/80zRvZyqWP
— CSS Nite (@cssnite) March 23, 2025
デザインの現場では、試行錯誤を重ねながら最終的なデザインが形作られていきます。デザインがどのように進化し、最終決定に至るかを体系的に理解することで、意思決定の根拠や理論をしっかりと把握できるようになるため、セミナーの中では実際の作例のチェックバックを通して、「こんなに変わる!」「ここまで変えられる!」デザインの進化をわかりやすくご紹介しました。
著者自ら名著を解説🦁
書籍では読み取れなかった細かい部分まで知ることができました✨
手書きチェックバックが温かくて好きです。
次作は2025年夏だとか!
とても楽しみです! https://t.co/TfpNfX1V5W— ひとみ_バイリンガルWebデザイナー (@hitomy_design) March 21, 2025
セミナー拝見しました👀
出来上がったデザインを見るだけではわからない「なぜこうするか」が助かる!細かい修正のひとつひとつに意味がある
ユーザーへのアピールや配慮があるそれを自分で気づけるようになればレベルアップできそう☺️
これ教える側にもめっちゃ役立つのでは https://t.co/KPDrj4DpKm
— Tantan (@shamojiko) March 21, 2025
先日、こちらのセミナーに参加しました☺️
前回に続き、今回も学びがありとても楽しく、リアルタイム参加して本当によかったです…!
書籍では紹介されていない、ワイヤーフレームのブラッシュアップ過程も拝見できる貴重な回でした😳… https://t.co/6KNf7Neni3
— よし@UI/webデザイナー (@shiroca_okane) March 23, 2025