テイクアウトメニューを紹介しませんか
コロナの影響による自粛のゴールデンウィークも終わりましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしたか?
私は自粛のなか、ひたすら休息をとったり、家の掃除をしたり、手の込んだお料理を作ったりしていましたが、やはり時間があるこんな時期でも「たまには外食がしたいー!」ということで、何度か近所の飲食店でテイクアウトをして気分転換をしたりしていました^^
当初の緊急事態宣言の自粛期間から延期されたものの、山梨県の飲食店でもお客さんの入場制限や座席の間隔を開けるなどの工夫をして営業を再開するお店も多くなってきました。
とはいえ、まだまだ気を抜けないこの時期。
テイクアウトの需要もまだまだあるのではないでしょうか?
テイクアウトページについてのご相談
先日、弊社でホームページを制作している飲食店さん、とんかつが絶品な「串と酒とうまいめし かつきん」様からテイクアウトページについてご相談を受けました。
元からお弁当メニューのページはあるのですが、コロナの影響でテイクアウトの需要が高まっているため、もっと表に出したいというご要望でした。
ページを開いたらすぐに目につくようにトップページファーストビューにバナーを追加するというご提案をしたのですが、バナーの飛ばし先でもう少し詳しいテイクアウトのメニューや注文方法があった方が良いのでは?ということで、「テイクアウト専用ページ」の作成をご提案いたしました。
テイクアウトメニューの紹介方法は?
1.テイクアウトアプリ「menu」
「タブレットひとつで簡単にはじめられるサービス」ということで、テイクアウトやデリバリー需要が高まっているこの時期に便利なサービスです。
アプリを通してお客様から注文・会計までしていただけるのでやり取りがスムーズです。
2.Instagram「料理を注文」
4月中旬からInstagramから直接料理を注文できるアクションボタンの機能が追加されました。
Uber Eats加盟店で対応可能ということなので、Uber Eats未対応の
山梨ではあまり使えないですが、Uber Eats対応地域では検討してみてはいかがでしょうか?
【Instagram、飲食店から料理を注文できる機能を日本でも導入開始】
https://about.fb.com/ja/news/2020/04/instagram-food-delivery/
3.BISCOMの山梨県内飲食店支援「テイクアウト専用ページ」
弊社からかつきん様にはこちらをご提案いたしました。
新型コロナウィルスの影響で飲食店でも客足が遠のくなか、山梨ではテレビ局、情報誌、有志のみなさんがいち早く動いてくださり、テイクアウト情報をまとめて知ることができています。
▼以下の記事でご紹介しています。
【山梨県内のテイクアウト情報を掲載できるメディア】
https://www.biscom.jp/blog/3776/
そのなかで目星をつけたお店のメニューをちゃんと見たい、もうすこしBISCOMにもできることがあるのではと思い、メニューを詳しく見ることができ、注文までできる「テイクアウト専用ページ」プロジェクトを立ち上げました。
- SNSやホームページからのリンク先に
- 広告媒体からの誘導先として
- 自分のお店だけの注文専用ページ
- ご注文フォームから24時間予約受付
お持ち帰りに特化したコンテンツを標準実装しているので、メニューや店舗案内、駐車場の有無、注文もメールフォーム・電話・LINEの3つで対応が可能です。
シンプルでわかりやすいテンプレートをベースにしつつ、店舗写真やロゴの入れ替え、アクセントカラーの変更などは対応可能なので、お店の雰囲気に合わせたページ作成が可能になります。
出来上がったかつきん様のテイクアウト専用ページはこんな感じ
このサイトが少しでもクライアント様とユーザー様にとって、コロナを心配せずに安心してお店を利用する助けになればとっても嬉しいです。
山梨県内の飲食店さんに無料提供を行っています
山梨県内ではコロナの猛威も少し収まっていた印象がありますが、飲食店に以前のようにお客様が集まるまでもう少し時間がかかるのではないかと思います。
そんな時に、BISCOMのお作りするテイクアウト専用ページを少しでもお役立ていただければ幸いです。